
軒天にカモイの246を貼っても素地から剥がれるため、
カモイのミントを購入してみました。

壁紙・石膏ボード用なので、
粘着力がかなり弱いです。

2階外壁(3×10板・リシン)の下塗りは
関西ペイントのエコカチオンシーラーを使用します。

塗料は乳白色で濡れ色になります。

下塗り塗装中。
色が濃くなっている部分が下塗り後です。

細かい部分は刷毛で塗装し
広い面は毛丈20㎜のローラーで塗装。

BSの壁面金具の部分は小さい刷毛で塗装。

東面は幕板からマスカーを貼り養生。

下塗り完了。

下塗り後、塗膜が剥がれた部分を骨材でタッチアップ。
マスチック(ローラー)で補修するより、目立たないと思います。
リシンの補修方法はざっくり4種類ぐらいありますが、
これが一番補修痕が目立たないような気がしたので、
今回は乾式リシン補修工法で補修させて頂きました。m(__)m
小さい部分を含めると、ざっくり30~40ヶ所ぐらい補修。

ベランダの内壁のみ上塗り1回目を塗装。
明日は南面を仕上げる予定です。
