
今日は祝日ですが作業させて頂きます。m(__)m
目地の断面に菌が残存して可能性があるため、
アルコール系カビ除去剤を塗布します。

カビ除去#50塗布中。

4ヶ所カビ除去を塗布しました。

いつも使っている温湿度計が壊れてしまったため、
10年前に購入した子供の温湿度計で計測すると、
北面の湿度は70%前後なので、
普通に作業できる環境にあります。

ラスターで目地を清掃後、

ブロワで清掃。

コ―キングのプライマーを目地の断面に塗装します。
使用するプライマーはシャープ化学のP50です。

天気予報は50%ですが、19時過ぎに降るようなので作業を進めます。

プライマー塗布。
30分程度乾燥させます。

目地底にあるハットジョイナーが無いところは、

バックアップ材を入れ
ボンドブレーカーを貼り2面接着します。

目地底は12㎜の部分と

15~16㎜の部分もあるため、
3㎜・4㎜のバックアップ材で12㎜前後にしました。

コ―キング充填。

1階北面の目地は完了しました。

夜 パラパラ雨が降るようなので、
雨養生を行いこの日の作業は完了しました。
