昨日は一日休みだったので、朝から息子と娘3人で屋外暴露実験に使用する
シーリングについて、議論させて頂きました。(笑)
息子と娘が自分たちで遊び始めたので、
塗り板?シーリング板?を出し
プライマーを塗布。
本来なら、シーリングとプライマーはシーリングに合うプライマーを塗布するんですが、
今回は簡易的な実験なので、プライマーはシャープ化学のP50を塗布。
プライマーは塗布後 20~30分以上5~8時間以内に充填する仕様になっているので、
塗布後、娘とファミリーマートへお買いもの。(^^)
遊んであげないと、実験進まなくなるので(笑)
目地底にはボンドブレーカーを貼り、2面接着にしてから充填。
屋外暴露するシーリング/コーキングは全部で14種類。
今回初めて使用するコーキング材もあるので、かなり楽しみながら充填できます。
充填後は、このヘラで少しでも平滑なるよう押さえます。
屋外暴露するシーリング材は
高耐候 1液変成シリコンNB 低モジュラスタイプ 1種類
高耐候 1液ウレタンNB 低モジュラスタイプ 1種類
高耐候 1液変成シリコン 低モジュラスタイプ 3種類
1液変成シリコンNB 低モジュラスタイプ 5種類
1液変成シリコンNB 中モジュラスタイプ 2種類
1液ウレタンNB 低モジュラスタイプ 2種類
合計14種類です。
その中でもオート化学のオートンイクシード(高耐候シーリング材/ウレタン)は
硬化や充填後の痩せなど、どんな感じなのか
以前から知りたかったので、今回良い機会でした。
で、充填してみると柔らかく若干液だれしやすいように感じましたが、
この辺の感覚って、人それぞれありますからね。
それと、もうひとつ気になるシーリング材があって、
新築時に充填されていることが多いのか少ないのか分かりませんが、
kmewのスーパーkmewシール(高耐候1液形変成シリコンLM)
ノンタック型ってタック残り少ないんですかね?
低汚染タイプって記載されているので、NB/ノンブリードタイプなのかな。
これも一般的なシーリング材とどれだけ違うのか見ていきたいとおもってます。
で、8~9㎜Verは、こんな感じで充填し
押さえ完了。
目地の高さが9㎜あるので、8㎜は充填できているはずです。
あとはどれだけ「痩せるか」です。
4㎜Verも完成。(目地の高さ5㎜)
硬化後、バックアップ材を撤去する予定です。
これが一番現場と似ているかなと思ってます。
2㎜Verも完成。
これは早く劣化させたいため、わざと2㎜充填です。
たまに2㎜ぐらいしか充填できないんじゃない??っという現場もあるので、
これはこれで、指標になると思ってます。
保管用のシーリングはシーリングサンプルケースを使い保管します。
(にしても、こういったサンプル作るケースあるんですね)
幅は良いとしても、深さが10㎜以上あるので、(たしか13~14㎜ぐらい)
今時期だと完全硬化させるにしても、時間がかかる。(^_^;)
試しにシャープ化学/ヘンセイシリコンNB-LMを30番のところに充填し
日当たりのいいところに置きながら硬化を促していたんですが、
たしか7~9日間ぐらいかかりました。
何回も硬化したかな?と見ていたので、シーリングの下場ぐちゃぐちゃです(笑)
なので、今回は15日ぐらい触りません(^^)
目地板でも硬化速度を見ますが、失敗した時のために
使用したカートリッジのノズルも保管しておくことにしました。
取りあえず完成。
2㎜Verだけ、4つスペースがありますが・・・(苦笑)
で、娘が昼寝中なので俺も休憩(笑)
予想より娘が早く起きたので、16時から娘にお願いして、また再開。
2㎜Verのスペースをそのままにしておくのは勿体ないので、
バリヤープライマーのテストも行うことに。
ブリードタイプは
セメダインのPOSシールLM
サンスターの2550LMです。
これ?どこのシーリングだっけ?と忘れること「大」なので画像で保管。
最近、ネタの名前など出にくくなり&覚えにくくなってきている・・・orz
ブリードタイプのシーリングを充填した時、触っちまった。(>_<)
すぐ直したけど、ちょっと汚くなってしまった。
ブリードタイプ2種類充填完了。
昔、ブリードタイプとノンブリタイプを比較すると
ブリードタイプの方が優れている(耐候性&耐久性)と
聞いたことがあるので、これは2㎜Verの結果が教えてくれるでしょう。
個人的にはそんなに違いないんじゃない?って思ってますけど、
こればっかりは、自分の目で確認した訳じゃないので、
あくまでも「憶測」ですけどね。
どっちにしても、ペンキ屋はシーリングを露出で仕上げることが少ないので(ほぼ無い)
分かったところで~~~というツッコみはご遠慮ください。(^^)
これはバリヤープライマーの実験用でブリードタイプを幅5cm×厚み3㎜で充填。
残っていたスペースには、これはノンブリだけどブリードするんじゃない?と
思うシーリングとツブツブ入りのシーリングを充填。
これで2㎜Ver完成。
11時頃から始めたので、一日で終わっぺが?と思っていましたが、
いや~本当に終わって良かった。
最後にこの画像撮って終わり!と思っていたら
むすめが「かち~てぇ~」とデジカメを取られてしまった。(>_<)
画像をクリックすると娘が撮影した動画をご覧いただけます。って
むすめの指しか映ってませんけど(笑)
それにしても、嫁さん・息子・娘のおかげで終わったので、助かりました!
ここからまったく違う話になるんですが、
一昨日、2年点検を行わせて頂きました。m(__)m
こちらの折板屋根は塩ビ被覆鋼板で2回程塗装されていて、
塩ビからの剥がれ・既存の塗膜からの剥がれが無いか確認。
紫外線を受けていない塗り板と比較しても、色褪せはほとんど無く
チョーキングもしていないと思います。
(ウエスに付いた色は汚れです。折板屋根で勾配が
ほとんど無いので汚れが蓄積されやすいです)
山の部分もOK。(東面)
先端の部分は塩ビから剥がれていて、錆が多かったんですが、
再発していなかったので、ここもOKでした。
次回は1~2年後の予定です。m(__)m
帰り際、「ひがしもの/めばちまぐろ」を頂き、本当にありがとうございました!
娘は魚が大好きで、ひがしものを一口食べると
「これわたしの」と皿ごと持って逃亡。(^_^;)
説得し返品して頂きましたが、
最後の一切れは、お約束の兄妹喧嘩勃発。
息子はお兄ちゃんなので、譲って解決しました。(笑)
でも、寝る前「おとうさん。あのお刺身美味しいからまた食べたいね~買いに行こうね」と
誘われましたが、しゃねっぷりしました。(^^)
GS様
「ひがしもの」本当に美味しかったです!
また、こういった場面も作って頂き
本当にありがとうございました。m(__)m
コメント