この記事の所要時間: 約 0分49秒
【8月24日木部下地処理・ケレン3日目】

日曜日 天気が悪かったため、
自宅でケニテックス風コーキングが作れないか
6パターン作成しましたが、どれもパッとしませんね。(^_^;)

もう少し試行錯誤してみたいと思います。

今日は西側の1階部分を作業します。

破風 下地処理中。

下地処理後。

建具も下地処理(ケレン)

建具とガラスの隙間にシリコーン?らしきものが
充填されているため、
下地処理・塗装できない部分が発生します。

網戸は一旦外し雨が降ってきたら
駐車場で下地処理(ケレン)します。

柱の横に塩ビ管があり、
下地処理できないため、

一旦外し下地処理。

試しにエヌグリット#120で下地処理。

若干、深く傷が付いてしまうようですが、
木部が洗濯板みたくなっている部分では効果がありそうです。

傷が深いのでランダムサンダーで素地調整。

少し雨が降ってきたため、
雨が当たらない駐車場で下地処理開始。

下地処理中。

西側の木部の下地処理は完了しました。
明日は2階北側の下地処理を行う予定です。

コメント