さがしものはなんですか~♪ みつけにくいものですか~♬
一昨日から、ある物を計測し数値化できないかなと色々考え検索してみましたが、
これだ!これを探していたんだ!と、いう物を発見できず。orz
取りあえず、2つ購入してみたので後日計測しUpしたいと思います。
ただ、数値化しなくても目視で分かりますが、
建築業に携わらない方には「数値化」した方が、より分かりやすいかなと。(たぶん・・・・)
こんなことを考えていたので、更新が遅れました。という言い訳です(笑)
3日目は朝一、屋根にサッと雪が積もってました。
今年はホント雪積もらないし、例年より少し暖かいような気もします。
作業内容は2日目の続きで、コーキングのブリード(汚染)除去から開始!
これは除去前の画像で
ブリード除去後です。
ブラシでゴシゴシ擦ると汚れは多少薄くなりますが、綺麗には除去できません。
(築年数や既存のコーキング/シーリング材によっても異なります)
もっと簡単にブリード除去できる方法ってないんですかねぇ~(>_<)
イマイチ分かりづらいですが、軒天と外壁の入隅のブリード除去前後です。
ブリード除去中に2ヶ所、ケイカル板から剥がれているというか、
ひび割れのような部分を発見。
確認すると、やっぱりケイカル板から剥がれていました。
石巻市もそうですが、
東松島市は東日本大震災と
宮城北部地震(2003年/6強1回・6弱2回)があったので、
ケイカル板から剥がれた&軒天と外壁の入隅が裂けていたのも、
地震の影響かなと思います。
すべてのブリード除去・Vカットは終わってませんが、
2~3日後が雨の予報なので、きりの良いところでマスキングテープで養生。
コーキングを充填する前に、専用のプライマーP32を塗布。
そういえば、プライマーにはP32とP50がありますが、
この数字にはなにか深い意味があるのか?と、ふと気になりました(笑)
P32のプライマーはP50と比較すると粘度が低いです。
コーキングのプライマーは容器に移すと、時間とともに粘度が増してくるので、
少しづつ容器に移し使用します。
プライマー塗布後の画像を撮るの忘れましたが、しっかり塗布してます。(^^)
塗布後、変成シリコンのコーキングを充填。
使用したコーキング材は
ヘンセイシリコーンNB-LMです。
※NB(ノンブリードタイプ)通常のシーリング材には可塑剤が含まれており
その可塑剤が表面ににじみ出てベタつき、
そこに汚れが付着し黒ずんでしまい美観を損ねます。
この黒ずみを「ブリード/ブリード現象」などと呼びます。
※LM(低モジュラス)=硬化後、柔らかいタイプのシーリング材で、
窯業系サイディングボードに適しています。
HM(高モジュラス)=硬化後、硬いタイプのシーリング材で
窯業系サイディングボードには適しません。
今回、当店が使用しているシーリング材は「NB=ノンブリードタイプ」ですので
ブリードしにくい(黒ずまない・黒ずみにくい)シーリング材となります。
コーキング充填後。
できるだけ、続きを更新したいと思います。m(__)m
コメント