この記事の所要時間: 約 1分5秒
30.5日目 外壁塗装準備など/8月26日

昨日は一日天気が不安定で、夕方 強い雨が降り
軒樋が叩かれてないか確認すると、水滴の跡が残っていました。(T_T)

軒樋に水滴が付いているので、
まずはエポキシパテを埋めた部分の目荒らしを行います。

エポキシパテは目荒らしを行わないと付着が悪くなるので、
ワイヤーブラシで目荒らし。

数ヶ所、埋め忘れがあったのでエポキシパテで埋めました。

軒天のビーズコートを垂らした部分があったので、
ラッカーシンナーで除去。

南面の窓下はシーリングの劣化がなく裂けている部分も無いので、
バリアプライマーを塗布。

バリヤプライマーは1年9ヶ月後の結果、
期待できるバリヤプライマーを使いました。
(「バリヤプライマー1年9ヶ月後」のページです)

明日・明後日と天気が微妙なので、
水滴の跡を水磨ぎし、軒樋すべて塗り直しました。

わかりづらいですが、塗り直し後です。

次にシーリングに付着した汚れを除去します。

塗料用シンナー(弱いシンナー)でシーリングの汚れを除去。

ビス穴を埋め忘れた部分が硬化したので目荒らし。

今日も天気が不安定で、夕方 富谷の方に雨雲があり、
こっちまでこないと思うんですが、
雨が降っても当たらない軒下だけ下塗りを塗装。
(東と北面)

雨雲はこっちにこないようなので、
ベランダの内壁だけ下塗りを塗装。
明日は一日下塗りを塗装する予定なので、
頼むから降らないでくれ~~。(^^)

コメント