この記事の所要時間: 約 0分59秒
15.5日目 屋根塗装下塗りなど/8月3日

昨日、下塗りした部分にガムテープを
貼り剥す付着性テストを行いました。
結果 下塗りの塗膜は剥がれませんでした。
メーカーの仕様でもOKとなってますが、
どの現場も念のため、付着性テストを行ってます。

下塗りを塗装する前に大きいラスター(ホースケ)で清掃。

ブロワーで清掃。

西面/1ヶ所ひび割れ発見。

補修後。

お隣様の車に不織布(薄い布製)の
カ―シートで養生させて頂きました。m(__)m

下塗り塗料はKFケミカルのKFマイルドシーラーⅡです。
(弱溶剤2液形ウレタン樹脂塗料)

気温が高いため、1~1.5kg作り、

撹拌。

下塗り塗装中。
コロニアル/カラーベストの商品名はコロニアルNEOです。
JN様のコロニアルNEOも1回で濡れ色になったので、
下塗りは1回塗りとします。
(去年もコロニアルNEOを塗装した時、
下塗り1回塗りで濡れ色になったので、
コロニアルNEOは吸い込みにくい屋根材なのかもしれません)

試しに下塗り2回塗装すると色が変わるか、
確認してみると変化ありませんでした。

下塗り完了。

この日も暑く屋根の表面温度は60℃前後ありました。

使用した塗料は弱溶剤2液形塗料なので、
徐々にローラーが固まってくるので、
この日は3本使いました。

コメント