- Home
- 宮城県東松島市JN様邸 外壁塗装/屋根塗装
- 宮城県東松島市JN様邸/外壁・屋根塗装工事◇14.5日目
阿部塗装店.BlogⅡ
8.92019
宮城県東松島市JN様邸/外壁・屋根塗装工事◇14.5日目

14.5日目 ひび割れ補修など/8月2日
今日はカラーベスト/コロニアルのひび割れ補修から開始!
まずはプレートを差し込み、
タスマジック(エポキシ)の主剤と硬化剤を混合して、
ひび割れに塗布。
ひび割れ補修完了。
それとひび割れ予備軍っぽい部分にも塗布。
ざっくり11時頃までかかり10~12袋使いました。
11時頃、ジリジリと暑くなってきたので、
表面温度を計測すると、74℃とかなり暑い。(^_^;)
隅棟の細かい部分をケンマロンでケレン。
ケレン後、粉塵をブロワーで清掃しますがタオルで再清掃。
エポティ(錆び止め)で塗装。
お見積りではタスペーサーを設置する予定でしたが、
北面でも2~3㎜反っているので不要っぽいです。
下塗り塗装後もしくは上塗り1回目塗装後に判断します。
どれだけ下塗り塗料が吸い込まれるか試し塗り。
明日 吸い込みと付着性を確認します。
軒天は水洗いの時に洗浄しましたが、
想像以上に粉っぽいです。(粉っぽい=劣化した塗膜)
タオルでチョーキング除去。
完璧にはチョーキングを除去できませんが、
こんぐらいならOKです。
軒天は黒色で塗装しますが、
非水分散形塗料(関西ペイント/セラマイルドなど)だと
見る角度でムラが発生するので、
ムラが発生しにくく透湿性に優れている塗料を探してみます。m(__)m
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。