この記事の所要時間: 約 0分47秒
【4月9日 土台水切り/錆止め塗装など】

今日は風が強いので、1階の軒天の目荒らしからスタート!
(画像は目荒らし後)

ペーパーは#240。

破風の裏側にスーパーザウルスⅡ(錆止め塗料)を塗装。

次は土台水切りに錆止めを塗装します。
錆止めを塗装する前にケレン・目荒らしを行いますが、
北側の土台水切りには塩ビ管があり、
この状態だと作業がしづらいので一旦外します。

塩ビ管撤去中。

エアコンのカバー(スリムダクト)もこの状態だと
作業がしづらいため撤去しました。

外壁の塗料が土台水切りに垂れた部分があるので、

ケレン。

既存の塗膜の状態を確認するために
ガムテ―プを貼り剥がす簡易的な付着性テストを
行った結果、大丈夫だったので、
土台水切りは弱溶剤2液形の錆止めを使用します。

ワイドさびストップ(錆止め塗料)を塗装中。

ベランダの内壁の下端を#80でケレン。

最後に1階の換気口にガムテを貼り剥がしてみると
2階と同じように剥がれるので、
明日 1階の換気口のケレンを行います。

コメント