私と一緒に働いてくれる方を募集しています。いろいろな事に挑戦し楽しみませんか?作業内容はこちらをクリック

2018年3月 外壁塗装・屋根塗装/宮城県石巻市8~10日目

この記事の所要時間: 32

作業8日目 コーキング完了→ブリード除去など


前日の続きで、柱のコーキング/シーリングの充填を行いました。
プライマーはインターバルオーバーになってしまったため、
もう一度プライマーを塗布。


プライマーを20~30分乾燥させるため、
既存のコ―キングの汚染(ブリード)除去を進めました。

コーキングの汚染は高圧洗浄(水)では落ちにくいため、
当店では弱いシンナーやアルコールなどで除去してます。


透明なシンナーは、汚れ(ブリード)で黒くなります。
この汚れを除去せず、塗装した場合 塗膜とコーキングの付着は悪くなります。


去年、現場で撤去したコーキングを使って作成した
「コーキングと塗膜の付着性テスト」の結果です。
(上の段は除去後→塗装/下の段は除去せず→塗装)


汚染されたままの状態で塗装すると付着性は悪く剥がれます。
手間はかかりますが、汚染は除去した方が良いと思うので、
当店ではブリード除去をお勧めしています。

ざっくり、半日以上かかりますが。(^_^;)


ブリード除去前後の差です。

汚れている部分にコーキングのプライマー(溶剤)や
コーキングを充填しても付着性は悪いです。(テスト済み)

地味な作業ですが、付着性を向上させるためにはブリードを除去するしか方法がありません。


で、柱にコーキングを充填して完了!
これでコーキング/シーリングの工事はすべて終わった。と思っていたんですが、


窓周りのコ―キングのブリード除去していると、
小さい穴?剥がれ?があり、


一つ一つ確認しました。
大丈夫な部分もありましたが、


一部分、裂けている箇所もありました。


裂けていた部分は既存のコ―キングを撤去し
打ち替えましたが、画像を撮るのを忘れました。(>_<)


コーキングは約47本使用しました。
使用したコーキングは
シャープ化学のヘンセイシリコーンLM(低モジュラスタイプ/柔らかい)
NB(ノンブリードタイプ/汚染しにくい)タイプのシーリング材です。

コーキング/シーリングの上にも塗装するため、
耐候性も上がりますが、コーキングの上の塗膜は割れやすい/割れます。

これは塗膜とコーキングの伸縮に差があるため、
避けられない。と思ってます。

実際、10年ぐらい前にコーキングの上だけに微弾性フィラーを塗装してみましたが、
やっぱり塗膜は割れてしまったので、塗料とコーキングを同じような色にして
目立ちにくくするしかありません。


コーキングのブリード除去が完了したので、
カラーベストが大きく割れていた部分にコーキングを充填しました。
(この一ヶ所のみ)


明日の屋根洗浄の飛散対策を行うためにメッシュシートを2~3重に張りました。
これで、かなり飛散しにくくなるはずです。
いつもはブルーシートで行うんですが、
どうしても風が強いため、今回はメッシュシートに変更。

このままの状態だと、足場に負担がかかるため、
畳んでこの日の作業は完了しました。

作業9~10日目 屋根(カラーベスト/コロニアル)洗浄と
外壁(窯業系サイディングボード)の洗浄


この日は天気が崩れる予報なので、水洗い日和です。(^^)
昨日、段取っていたメッシュシートを広げ


高圧洗浄機の圧力を150にして、ノズルをトルネードに変更し
9時頃から洗浄開始!


洗浄中、外に飛散していないか確認しましたが、
ほぼ飛散していませんでした。


高圧洗浄前後の画像撮ってませんでした。m(__)m


足場の足も一旦、外してから


しっかり洗浄しました。
屋根の平米数が121㎡ありますので、ざっくり一日洗浄しました。


翌日、外壁の洗浄を行いました。
外壁はノズルを平に変えて行いました。


軒天はあまり洗浄したくないんですが、
かなり汚れていたので、換気口に水が入らないよう洗浄しました。

新築時に準外部に塗装できる塗料や非水分散型を塗装されていれば
チョーキングしにくいと思うんですが、
かなりチョーキングしていて、白い粉状になった塗膜が流れてきました。(^_^;)

外壁の平米数は157㎡ありますので、この日もざっくり一日洗浄を行いました。


屋根・外壁を洗浄する時は、水を無駄にしないように
桶にフロート弁を装着し節水しながら作業を行いました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)