この記事の所要時間: 約 1分3秒
2024年2月24日

外壁に夜露が付着していないため、
雨水養生を撤去しました。

プライマー(下塗り)を塗装していきます。

プライマーを塗布する前にブロワで清掃。

プライマー塗布中。

目地底にボンドブレーカーを貼り
2面接着にします。

目地は8~12ミリの幅あるため、
サイズを変えながら貼ってます。

目地幅が14ミリある部分は2枚重ねて対処します。

北面の1階の屋根に積もった雪が
雨樋を越して水滴が落ちてきました。(^_^;)

外壁全体が濡れる訳ではありませんが、
水分が絡んでしまうと、
発泡などの不具合が発生する
可能性が高くなってしまいますので、
危ない部分は後日、打設します。

北面の窓から上は水滴が跳ねこないため
シーリングを打設。

ハットジョイナーを撤去した部分は
バックアップ材を設置。

丸のバックアップ材を
そのまま入れてしまうと
厚く打設できないため、
バックアップ材を
半分に切り設置しています。

シーリング材充填。

打設中。

養生撤去。

2階は目地を2本打ち替えましたが、

雨が降ってきました。
テレビやネットでは
21時頃から雨という話だったんですけどね。(^_^;)

また雨水養生を行い
8日目の作業終了しました。
コメント