
朝一、北面の3面接着になっている部分の撤去を行います。
花壇にゴミなどが落ちると取りにくいので撤去する前に布シートで養生。

動画と同じ手順でカッター→スピンカッター→ざっくり撤去→

目地底も除去→

断面に残存している薄皮は超硬刃スクレーパーで除去→

最後にラスター(小さいほうき)で清掃で完了。
マスキングテープで養生する時、ブロワー(風が出る機械)でも清掃します。

目地底にシーリングが何ミリ残存しているか気になったので確認してみると、

一番厚い部分で0.4~0.5㎜前後でした。
やっぱり目地底も綺麗に撤去した方が良いっすね~(^^)

この日は約1.5kg撤去しました。
(ゴミなども入っているので2.4kgになってます)

シーリング撤去中、北面の雨樋が破損していることに気づきました。

破損した原因は言われてみれば地震かもしれませんね。
試しにカーポートを揺らしてみると縦樋にぶつかるようでした。

外壁が破損していた部分はエポキシパテで接着させます。
シリコーンシーラントが充填されていた部分は除去しましたが、
破損部分をねっぱしてから、再除去します。

この釘は不要なので、

抜いて、

断面をワイヤーブラシで清掃。

断面にプライマー塗布。
エポキシパテはプライマーレスでもOKらしいですが、
当店のなんちゃって試験の結果だと、
プライマーを塗布した方がサイディングボードの断面が固まり
付着が良くなる傾向にあるようです。

サイディングボード接着。
ひび割れの上の○はビスで外壁を固定した部分です。

ここも接着。

マスキングテープはカモイ246S(粗面タイプ)。

目地の中をブロワーで清掃。

目地の両脇にマスキングテープを貼ります。

ところどころコーナーが3㎜前後、前に出ているようです。

1㎜も充填できない部分もあります。
(撤去する時は裂けていなかったので、このままでも裂けない可能性もある?)

ガリガリ削り、

3㎜程度、充填できるようにしました。
こういう部分は少しでも多くシーリングを乗せる予定です。

西面 マスキングテープ養生中。
この日の作業は完了しました。
