5日目 コーキング・シーリングの養生/3月3日
石巻は2月下旬から暖かく、南面9時の外壁の表面温度は16℃もあり、
最低気温もグッと下がらないので、作業しやすいです。(^^)
シーリング/コーキングを充填する前に、マスキングテープで養生。
使用したマスキングテープはカモイの246S(粗面タイプ)。
外壁は窯業系サイディングボードで凹凸があるため、
マスキングテープをビィーーーーと簡単に貼るだけだと、
凹の部分に隙間ができるので、
少しでも隙間がでないように指で押しながら貼っていきます。
マスキングテープを貼り終えた後、
ラスターで目地の清掃とテープを馴染ませます。
ざっくり丸一日かかって養生完了。
ベランダの表側だけはシーリングを充填しておきたかったので、
(画像はマスキングテープ→プライマー塗布後)
ベランダの表側のシーリング充填完了し
この日の作業は完了しました。
作業中止 コーキング・シーリングの養生/3月4日
この日は朝から天気がパッとせず降水確率も高めでしたが、現場へ。
到着後、雨雲の予報を見ると、10時頃から雨が降るようなので、
目地に雨が入らないよう、マスキングテープで養生。
すべての目地を養生すると、パラパラと雨が降ってきたので、
10時頃作業中止しました。
12時頃から本格的に雨が降るだろうと思っていたら、
全然雨が降らない・・・・(^_^;)
結局、パラパラ降っただけで終わったようです(苦笑)
6日目 コーキング・シーリング充填/3月5日
前日、雨が入らないよう養生したテープを撤去後、ブロワーで清掃。
プライマーはシャープ化学工業株式会社のP-50。
プライマーは透明で時間が経つと粘度が高くなるので、小分けしながら塗布します。
プライマー塗布後は濡れ色になります。
外気温によっても異なりますが、30分以上乾燥させます。
次に目地底にシーリングが密着しないように
ボンドブレーカー(ポリエチレン)を目地底に貼り「2面接着」にします。
目地底にシーリングが密着すると3面接着となり、破断しやすくなります。
細かい話というかどっちでも良い話なんですが、
ボンドブレーカーを貼ってからプライマー塗布と
プライマー塗布後、ボンドブレーカーを貼った場合では
どちらが理想なのか試してみると、やはり後者が理想でした。
ただ、あくまでも理想ですけどね(笑)
動画→コーキング/シーリング2面接着の理想/youtube
シーリング/コーキングもシャープ化学工業株式会社の
ヘンセイシリコーンNB–LMです。
NB=ノンブリードタイプ(汚染しにくいシーリング材)
通常のシーリング材には可塑剤が含まれており
その可塑剤が表面ににじみ出てベタつき
汚れが付着し黒ずんでしまい美観を損ねます。
この黒ずみを「ブリード/ブリード現象」などと呼ばれてます。
LM=低モジュラスタイプ
硬化後、柔らかいタイプのシーリング材で、
窯業系サイディングボードに適しています。
HM(高モジュラス)=硬化後、硬いタイプのシーリング材で
窯業系サイディングボードには適しません。
シーリングを打つ時、エアが入らないよう気を付け、
ヘラ/ラバーでならして、
マスキングテープを撤去し完了!
目地のシーリングはこの日で完了しました。
7日目 窓周りのコーキング・シーリング/3月6日
窓周りのシーリングは撤去せず増し打ちですが、
部分的にVカットしました。
Vカット後。
これで6㎜前後充填できます。
目地と同じようにマスキングテープで養生してから、
プライマー塗布→充填→養生撤去。
この日で2階の窓周りの増し打ちは完了しました。
明日(3月7日)は天気が悪いため、お休みとさせて頂きました。m(__)m
8日目 コーキング・シーリングの養生/3月8日
朝食後、むすめが「きょうはパパのくるまでいく!」と言いだし
久しぶりに保育園へ送っていきました。(^^)(むすこも)
おしぼりなどを指定の位置へ置くと
こんな感じでダメだしされました。(笑)
最近、ホント生意気なんですよね~(^_^;)
この日は養生からスタート!
北面の窓に格子があり、
手が入らないので、
撤去させて頂きました。m(__)m
(塗装後、設置します)
この日は養生や撤去で終了しました。
9日目 窓周りコーキング・シーリング充填/3月9日
この日はひたすら窓周りのシーリングを充填。
撮った画像がこれ一枚しかありませんでした。(^_^;)
この日で窓周りのシーリング完了しました。
10日目 縁切り・メッシュシートなど/3月10日
外壁と軒天の入隅が裂けていると言うか、
新築時からしっかり充填されてない部分があるので、増し打ち。
エアコンカバーや格子を外した部分はビス穴が空いているので、
シーリングをわざと大きく充填。
次に1階の屋根の縁切り。
カラーベストの重なり目は塗料で埋まってませんが、
毛細管現象でカラーベスト中へ塗料が入り密着していました。
カラーベストは高圧洗浄機で洗浄すると
かなり汚れが飛散してしまうため、
メッシュシートを2重に張ります。
2重にするとこんな感じです。
風が強くなると気になるので、2枚目は畳んで洗浄前に広げます。
1階の北面も2重にして、
この日の作業は終了しました。
コメント