この記事の所要時間: 約 0分52秒
2024年4月7日

幕板にナノコンポジットWの黒を塗装します。
1階の外壁に飛散しないと思いますが、
マスカーで養生。

上塗りを2回塗り仕上がりました。

不要な養生を撤去。

トタン屋根の下地処理を行います。
トタン屋根の下地処理は
施工店によって異なり、
水洗いで完了という施工業者もいれば
水洗い後、手作業で
下地処理する施工業者もいます。
次回の塗り替え時に
不具合や剥離がなければ
どちらでもOKだと思います。

この平べったい
ルンバみたいなブラシで、

トタン屋根の重なり部分を
下地処理/清掃していきます。

重なり部分のケレン前後になります。
この重なり部分は水洗いや手作業では
落ちにくい部分になります。
2階トタン屋根の
重なり部分(ハゼ)の下地調整は
4時間ほどで完了しました。

サンダーの回転数は
MAXスピードでは
あまりにも強すぎるため、
スピードコントローラーで
回転数を調整します。

余った時間で広い面積の部分も
ケレン/下地処理。

18時頃まで作業を行い
今日の作業は終了しました。
明日もトタン屋根の下地処理を行います。
コメント