
2019年5月8日 ZN様邸 外壁/屋根塗装工事開始!
令和 最初の現場となります(^^)
今日は足場を設置します。

8時半頃から足場設置開始!
こういった部材で組んでいきます。

このアルミの柱だけ気になったので、布シートで養生。
柱を養生するクッションを持ってきていたんですが、

ここに使ってしまったので、無くなってしまいました。(^_^;)
で、私は10時ちょい前まで足場屋さんが作業しやすいように荷物などの移動などを行い、

9時半頃から足場が組み始ったので、あとは足場屋さんにお任せし、
私は現場調査や先日まで作業していたお宅へ。

午後イチ、時間を作ってサッシ屋さんのところへ伺い
廃棄するアルミを頂いてきました。

足場設置工事は15時頃完了。
16時半頃現場へ戻り気になる部分を確認。

まずは屋根に上がりアンテナを確認。

アンテナの足は錆びていないと思いますが、

本体の棒と

ネジなどが錆てました。

軒天は2ヶ所 気になる部分があり、
この部分の黒い汚れを触り軍手で拭いてみると、

汚れだけでした。
ただ想像以上にチョーキング(塗膜が劣化して粉状になる)が激しいかもしれません。
軒天は下塗り不要で上塗り2回塗りの予定ですが、
既存の塗膜の状態によっては下塗りが必要になるかもしれません。

一番気になっていた部分は腐食が進行していて、

ケイカル板が無くなり、下地が露出していました。

次に2階東面の外壁の下の方が、

若干 腐食しているようです。

おそらく厚みが12~14㎜だと思いますが、
12~14㎜すべて腐食している感じではないので、
腐食している部分のみを削ってみます。

外壁と軒天の入隅のシーリングは裂けて無いと思っていましたが、
数ヶ所 裂けている部分がありました。

西面と東面一部メッシュシートを張り
今日の作業は完了しました。
