この記事の所要時間: 約 0分37秒
【10月8日 2階木部塗装/41日目】

破風に充填したコーキングには
汚れが付着しているため、
弱いシンナーで汚れを除去します。

南側の鼻隠し板に樋受け金具が設置してありますが、
少し穴が大きいのが気になるので、
ここにシーリングを充填します。

プライマー塗布。
(プライマーはシャープ化学工業のP50)

プライマー塗布後。

柱などの含水率は16%前後です。

木部は木材保護塗料で2回塗装しますが、
劣化が早そうな破風板は3回塗装します。
使用させて頂く木材保護塗料は水性ではなく油性になります。

破風板は、スポンジのように
塗料を吸っていくため、
耐久性は向上すると思います。

破風板 塗装。

北側の柱なども塗装。

樋受け金具の穴にコーキング打設。
明日も木部塗装を行います。

コメント