この記事の所要時間: 約 0分59秒
【3月26日 コ―キング/シーリング充填完了】

ベランダの内壁の入隅も裂けていたので打ち替えました。

撤去後。
打ち替え後の画像撮り忘れました。(^_^;)

撤去したコ―キングを伸ばしてみると、
やっぱり弾力性はありました。

軒天と外壁の入隅は裂けた訳ではなく
おそらく新築時、充填損ねた感じでした。

軒天と外壁の入隅は部分的に増し打ち。
これでコ―キング/シーリングは完了しました。

明日か明後日、外壁を洗浄したいので、
水しぶきが飛散しないようメッシュシートを張り対策。

既存の塗膜の付着が気になるので、
ウエスに塗料用シンナーを付けて、

数十秒押し付けて→擦ってみましたが、
リフティングしないので、
弱溶剤2液形塗料を塗装しても大丈夫だと思います。

外壁も大丈夫でした。
ただ この部分が良くても他の部分が悪い場合もあるので、
塗装しながら確認していきます。

残りの時間は軒樋や破風をペーパーで研磨しました。

最後に既存のコ―キングと今回充填したコ―キングの付着性を確認。
(数日前にも違うサンプルで確認済み)

ブリード除去せずプライマー塗布→充填→4日乾燥。
結果
意外と付着良かったです。
コ―キングの上に塗膜があるから付着性が良いのかも?

ブリード除去後→プライマー塗布→充填→4日乾燥。
ガッツリ付着してました。(^^)

コメント