この記事の所要時間: 約 1分8秒
6.5日目 南面の窓廻りのシーリング撤去など/7月25日

昨日の18時過ぎにサッと雨が降った程度だったので大丈夫でした。

今日は南面/窓廻りのシーリングのブリードを除去します。

なぜか上端だけ裂けているというか、
マイナスドライバーでグイっと下げると裂けてくるので撤去しました。

念のため、左右のシーリングを確認し撤去してみると
ここは大丈夫そうでした。(^^)

他の部分も確認してみると
数ヶ所簡単に裂ける部分があったため、

シーリングを撤去しました。
枠(アルミ)の方は付着良いんですが、
サイディングボードの方が弱いみたいです。

次に玄関の枠廻りのシーリング/コーキングのブリード除去開始。
(ブリード除去前)

ブリード除去後。
ここまで綺麗になると気持ちいいです(^^)

前日、既存のシーリングと今回使用するシーリングの
付着性テストを行ってみました。

ブリード(汚れ)を除去せずシーリングを充填した場合、
やっぱり付着性は悪い傾向にありますが、
故意的に引っ張らない限り剥がれてこないと思います。

ブリードを除去した場合は、付着性は良好でした。
プライマーを塗布した場合も同じように付着性は良好でした。
少しでも付着性を向上させたい場合はブリード除去は必須だと感じてます。

南面のベランダの外壁の含水率を計測してみると、
グッと落ちたので、やっぱり雨の影響で高い数値が出たんだと思います。
(24日/64~58% 25日/44~38%)

最後に3面接着のシーリングを撤去し
この日の作業は完了しました。

コメント