私と一緒に働いてくれる方を募集しています。いろいろな事に挑戦し楽しみませんか?作業内容はこちらをクリック

ローラーの毛丈の違いで何ミクロン変動するのか?(弱溶剤)

今回テストしたローラーは

ローラー毛丈繊維価格
マイクロエース13MF440
マイクロエース17MF440
マイクロエース22MF470
マイクログランデ13MF420
マイクログランデ18MF430
13MF350
ホイップ13MF混330
スカイ13MF混380
さくら20PL330
MF/マイクロファイバー   PL/ポリエステル   混/混紡
さくらは毛抜けが多く参考外になりました

さくらだけ4インチで、
他のローラーは6インチになります。

ホイップは担当の方によって
MF・MF混紡と2つ回答があり、
今回はMF混紡と記載しています。

使用塗料は日本ペイントの
ファインパーフェクトトップ 無希釈 です。
(価格は当店調べの6インチの相場です)

47種類のローラーを塗り比べた結果
平滑面でもポリエステルは
膜厚を確保できることが、わかりました。

マイクロファイバーと
マイクロファイバー混紡の差は
比較するローラーによっても
異なってしまい
傾向が掴みにくい感じもしますが、
水性よりは差が少ない傾向にあると思います。

マイクロファイバー・ポリエステル・
マイクロファイバー混紡の
ローラーマークを比較すると
やはりマイクロファイバーの方が
綺麗な傾向が強く
毛丈を変えることによって
ポリエステルに
近い膜厚を確保できるんじゃないか?
という 希望 が見えたので、
テストした結果がこちらになります。

膜厚計測は5回計測の平均です。
 1/μは上塗り1回塗りの膜厚。
 2/μは上塗り2回塗りの膜厚。
 15は上塗り2回目の膜厚を
 15回計測平均膜厚

ローラー毛丈繊維1/μ2/μ15
エース13MF296071
エース17MF215761
エース22MF296564
グランデ13MF256771
グランデ18MF316459
13MF286361
ホイップ13MF316056
スカイ13MF混407274
さくら20PL205556
MF/マイクロファイバー   PL/ポリエステル   混/混紡
さくらは毛抜けが多く参考外になりました

上塗り1回目の膜厚が40μ以上
上塗り2回目の膜厚が65μ以上
15回計測の平均が64μ以上の数値は
太文字にしています。

マイクロファイバーの
マイクロエースとグランデは
毛丈の違いで
何ミクロン変動するのか?

マイクロファイバーのローラーは
20~30種類以上あるので、
マイクロエースとグランデの結果が
すべてのマイクロファイバーに
直結する訳ではありませんので
お気をつけください。m(_ _)m

大塚刷毛/マイクロエース
毛丈繊維1/μ2/μ15含み
13MF296071142g
17MF215761171g
22MF296564252g
大塚刷毛/マイクログランデ
13MF256771178g
18MF316459220g

マイクロエース・グランデ
どれも膜厚の差は ほぼ無く、
エースの10・17ミリを基準にすると
エース22ミリ・グランデ13・18ミリが
5μ前後多く付く結果でしたが
極端な差は無く、職人の塗料の乗せ方で
コントロールできると思います。

ローラー毛丈繊維1/μ2/μ15
スカイ13MF混407274

ただマイクロファイバー混紡の
Sky/スカイと比較すると
膜厚は付けにくい傾向にあるのは
間違いないと思います。

結果
毛丈を変えてもポリエステル・
マイクロファイバー混紡より
膜厚を付けるの

ローラーの性能だけは難しく
塗料をのせるように
意識することが重要になる。
という中途半端な結果になってしまいました。

水性Ver.で
「弱溶剤は現場でも屋外暴露試験でも
膜厚を計測しているため、
ここまで差は無いはずなので」
という経験からのお話は
間違っていなかったと、
今回の検証でわかりました。(^^)

マイクロエース3種類の画像

大塚刷毛 マイクロエース 毛丈13ミリ ローラーマーク

マイクロエース6インチ13ミリ

大塚刷毛 マイクロエース 毛丈17ミリ ローラーマーク
マイクロエース6インチ17ミリ

大塚刷毛 マイクロエース 毛丈22ミリ ローラーマーク
マイクロエース6インチ22ミリ

マイクログランデ2種類の画像

大塚刷毛 マイクログランデ 毛丈13ミリ ローラーマーク
マイクログランデ6インチ13ミリ

大塚刷毛 マイクログランデ 毛丈18ミリ ローラーマーク
マイクログランデ6インチ18ミリ

大塚刷毛/Sky スカイ

大塚刷毛 スカイ 毛丈13ミリ ローラーマーク
スカイ6インチ13ミリ

マイクロファイバー
毛丈13ミリの極・ホイップ

ローラー毛丈繊維1/μ2/μ15
エース13MF296071
グランデ13MF256771
13MF286361
ホイップ13MF316056
スカイ13MF混407274

極とホイップも
マイクロエースと同じような膜厚のため、
弱溶剤を使用する場合、
極端な差は無いのかもしれません。

他のマイクロファイバーも
同じような傾向ですので、
これがマイクロファイバーの
特徴なのかもしれません。

今後のローラー選定

47種類のローラーを使用した結果、
膜厚に関しては
マイクロファイバーより
マイクロファイバー混紡・
ポリエステルの方が付きやすく
ローラーマークは
マイクロファイバーの方が
優れている傾向が強いです。

塗装する部位によっても異なりますが、
ローラーマーク(美観)と膜厚(保護)・
飛散・毛抜け・価格のバランスを考えると
マイクロファイバーなら
大塚刷毛のマイクログランデ13・18ミリ
マイクロエース17ミリ
マイクロファイバー混紡なら
大塚刷毛のスカイ13・18ミリが
バランスに優れていると感じます。

今後はマイクロファイバーではなく
マイクロファイバー混紡が
主流になるようなので、
新しいローラーを購入した時に、
試し塗りをしてデータを増やして行く予定です。

近々、山喜の外装キングと
仕上クイーンのデータを掲載します。



何度も書かせていただいてますが、
塗料や希釈・塗面・職人などが変われば
膜厚やローラーマークは
大きく変わります。