この記事の所要時間: 約 1分9秒
2024年3月12日
1階東面
破風の下地処理(ケレン)から開始。
午後から天気が崩れる予報のため、
雨雲を確認しながら作業を行います。
軒天に塩ビ管が4本設置されていて
この状態では養生・塗装に
物凄く手間がかかってしまうため、
一旦撤去します。
光ケーブルが結束バンドで
塩ビ管に巻かれているため、
すべての塩ビ管撤去は諦めました。(^_^;)
たしか光ケーブルを切ってしまうと
直すのに2~3万円かかるという
噂もあるので、怖いです。
ビス留めされている光ケーブルを
取ってみましたが、
光ケーブルは硬く外側に跳ねてくるため、
長めのビスに変えて浮かせて作業します。
昨日下塗りした部分に上塗りを塗装。
明日にでも付着性を確認します。
破風の裏側だけ錆が進行しているので、
錆止め2回目を塗装。
一斗缶に軒天の下塗り→上塗りの塗膜を作り、
カッターでクロスカットし、
マスキングテープを貼り
付着性を確認します。
大丈夫でした。(^^)
あと数回テストを行い
大丈夫であれば下塗りを塗装します。
ご相談
見積もりでは
上塗り2回塗りの予定でしたが、
軒天の付着テストの結果が悪く
下塗りを塗装しないと剥離しやすいです。
調査時ここまでの不具合を予測するのは
難しいですが、追加・追加で
施主様に負担をかけたくはありません。
可能であれば下塗り塗装分は
当店で負担したいのですが、
こればっかり作業してみないと
なんとも言えない部分もあり、
作業を行い厳しい時はご相談させてください。m(_ _)m
コメント
コメント一覧 (2件)
塩ビ管ゾーンのややこしさ半端ないですね
この前光ケーブル傷入れて
6万円飛びました
既存塗膜と非水の付着悪いって珍しいですね
光ケーブル6万円ですか(^_^;)
2~3万円はガゼネタでしたね。
既存塗膜と非水の付着が悪いのは
初めてで勉強になりました。(^^)
やっぱり付着テストは大切ですね。