2025年CP様外壁塗装– category –
-
2025年【石巻市CP様外壁塗装】38日目 外壁上塗り1回目
【4月22日】 南西の風5m程度なので近隣に飛散しないと思いますが、布シートで飛散対策。 玄関ドアなどを養生後、上塗り1回目塗装。 南面の上塗り1回目が完了後、ベランダの外壁に上塗り2回目を塗装。 ベランダの中の上塗り2回目完了。 東面の窓から下の部... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】37日目 破風/鼻隠し上塗り1回目
【4月21日】 今日は少し風が強いため、破風/鼻隠しの上塗り1回目を塗装します。 軒樋の狭い部分も刷毛で塗装していきます。 ローラーで塗装するのは不安のため、南面の窓の養生を行いこの日の作業は終了しました。(画像撮り忘れてました。m(_ _)m) -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】36日目 外壁上塗り塗装
【4月19日】 今日は北・東面の外壁に上塗り1回目を塗装します。塗装する前にメッシュシートを追加し、 布シートで飛散対策。今日は一日風も弱く敷地外に塗料が飛散することは無いと思いますが、対策しておきます。 2種類使い分けた結果赤鬼21ミリに塗装し... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】35日目 外壁上塗り塗装
【4月18日】 また朝方に雨が降りましたが、 養生を確認しても水滴は付着してませんが、 ベランダの外壁に上塗り1回目を塗装します。 ベランダの内壁は後日塗装します。 今日はこの2種類のローラーを使って塗装します。どちらが膜厚が付くのか?隠蔽が良い... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】34日目 破風錆止め塗装
破風/鼻隠しに錆止め(下塗り)を塗装します。 破風/鼻隠しと軒樋の隙間が狭いため、極細ミニスモールローラーで塗装します。広い面も極細ミニスモールで塗装すると膜厚が付きにくくなるため、6インチのマイクログランデ毛丈10ミリで塗装します。 錆止め塗... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】33日目 外壁下塗り塗装
ダラダラと4日間も天気が悪く困ったもんです。朝一、破風の汚れを清掃。 外壁塗装 上塗り1回目塗装中。ローラーで塗装できない部分を刷毛で塗装していきます。 窓廻りも刷毛で塗装。 15時ごろまた雨が・・・ 今回使用している塗料は主材(ペンキ)と硬化... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】32日目 外壁下塗り塗装
【4月12日】 朝方10分ほど雨が降りました。4月になってから雨が多すぎますね。(^_^;) 外壁は雨で濡れてませんが、少し乾燥させます。 軒天がある部分の霧除けは濡れてませんが、 軒天の無い部分の霧除けは濡れてます。 シーリングは濡れてないようですが、... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】31日目 外壁下塗り塗装
【4月10日】 西面の外壁から下塗り開始。 外壁の柄は凹凸が激しく無いため、どのローラーでも良いのですが、色々試しながら作業します。 大塚刷毛マイクログランデの25ミリを使ってみると、含みが多く作業性がとても良かったです。 北面 下塗り塗装中。 ... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】30日目 軒天上塗り塗装
【4月9日】 昨日の続きで東・南面の軒天を仕上げます。 南面は簡易的な養生を行ってから軒天塗装。今日も風が弱く作業しやすいです(^^) ガムテープを使い付着テストを行いました。ガムテープを貼りおもいっきり剥がしても塗膜は剥がれてきません。 カッタ... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】29日目 軒天上塗り塗装
【4月8日】 今日は風が弱いため、ここまでの飛散対策は必要ないと思いますが、念の為、布シートで飛散対策を行いました。 植木も飛散しないよう対策。 上塗り塗料は飛散分散型塗料でしたが、屋根の形状が切妻で勾配もあるため、寄棟より劣化が早くなってし...