外壁塗装– tag –
-
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装18日目】軒天下塗りなど
【7月6日】 朝方、雨が降ったため、 軒天に下塗りを塗装します。 ところどころ窓を養生していないため、足場にビニールを広げ養生。 下塗り塗料は足場の外へは飛散しないと思いますが、布シートで簡易養生。 少し黄色っぽく色が付いている部分が下塗り塗装... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装17日目】南面外壁復旧など
南面の外壁を復旧する前にベランダの内壁も外していいただきました。表側と透湿防水シートが異なり、10年前にも一度、外壁を外しているようです。 この部分は雨水が侵入していると思います。 こちらの部分は 外壁とベランダの重なりが2cmしかないため、腐... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装15日目と16日目】外壁材撤去と雨漏り調査
外壁屋さん2名・大工さん1名計3名で外壁の撤去などを行います。外壁材の厚みは16ミリですが、釘留めです。釘を外してから外壁を撤去します。胴縁(外壁材の下地)が、黒く変色している部分が雨漏り箇所になります。 私は昨日の続きで屋根の中塗りを塗装し... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装14日目】雨漏りと屋根中塗り
【7月2日】 今日から外壁屋が工事を行います。朝一打ち合わせを行い、玄関のコーナー(出隅)を撤去していただくとやはり胴縁が腐食していました。 そしてなぜか胴縁が5~6ミリと薄いです。(^_^;) 軒天はケイカル板でここも交換させていただきます。 この... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装9日目】付着テストなど
ワイド浸透シーラーEPOとWBグリップシーラーEPOの付着性を確認します。 どちらも付着性は良好でした。 4ヶ所付着テストを行いましたが、すべて良好でした。 数カ所シーファー33の塗膜から剥がれる部分もありました。 マジックロンという研磨剤で雪止めを下... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装8日目】付着テストなど
【6月25日】 シーファー33はセメント瓦で既存の塗膜が強溶剤アクリルシリコンのため、付着性テストを行います。塗料メーカーに相談したところ「強溶剤アクリルシリコンは付着が悪い傾向にありますが、劣化していれば大丈夫だと思います。」という返答でし... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装7日目】外壁水洗い
【6月25日】 今日は外壁を洗浄します。前回の塗膜は劣化が進みチョーキング現象が激しいです。 外壁を指で擦るとチョークの粉みたく指に付いてきます。憶測になりますが、前回の塗料は弱溶剤2液形ウレタンかシリコンで塗料のダレが多いため、希釈しすぎて... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装5日目】シーリング打設
【6月22日】 外壁の断面にプライマーを塗布します。色が黒くなっている部分は塗布後になります。 シーリング材はシャープ化学のヘンセイシリコーンNBLMです。NB=汚染しにくいLM=低モジュラス(柔らかい)シーリングの上の塗膜は割れてしまうため、裂けた... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装4日目】軒樋の下地処理など
【6月21日】 軒樋の下地処理を行います。軒樋のメーカーはエスロンで商品名はM160で生産終了になっています。 素材は硬質塩ビのため、ケンマロンという研磨剤で下地処理を行います。塗装をすると下地処理の有無はわからなくなってしまうため、省略するケー... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装3日目】シーリング撤去・軒天の下地処理など
【シーリング撤去など】 今日もシーリング/コーキングの撤去を行います。スピンカッターだけでは断面に薄皮が残存してしまうため、 カッターなどで薄皮を極力撤去します。薄皮を極力撤去する理由は既存のシーリングと今回塗布するプライマーの相性があるか...