下地処理– tag –
-
2025年【石巻市CP様外壁塗装】19日目/破風・雨樋などの下地処理など
【3月25日】 東・南面の破風・雨樋の下地処理を行います。(画像は北面) 軒天も汚れの付着しているため、ケンマロンで汚れを除去し、細かい傷をつけます。 軒天の下地処理中。劣化が進行しているため、物凄く粉が落ちてきます。(^_^;) 想像以上に劣化が進... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】18日目/破風・雨樋などの下地処理など
【3月24日】 去年は暴風警報が少なく暴風対策を行ったは2回だけなので、工事が完了するまで、暴風警報が発令されないことを祈りながら、メッシュシートを広げました。(^^) 足りない部分は作業しながら追加していきます。 破風や雨樋に汚れが付着しているた... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装9日目】付着テストなど
ワイド浸透シーラーEPOとWBグリップシーラーEPOの付着性を確認します。 どちらも付着性は良好でした。 4ヶ所付着テストを行いましたが、すべて良好でした。 数カ所シーファー33の塗膜から剥がれる部分もありました。 マジックロンという研磨剤で雪止めを下... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装4日目】軒樋の下地処理など
【6月21日】 軒樋の下地処理を行います。軒樋のメーカーはエスロンで商品名はM160で生産終了になっています。 素材は硬質塩ビのため、ケンマロンという研磨剤で下地処理を行います。塗装をすると下地処理の有無はわからなくなってしまうため、省略するケー... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装3日目】シーリング撤去・軒天の下地処理など
【シーリング撤去など】 今日もシーリング/コーキングの撤去を行います。スピンカッターだけでは断面に薄皮が残存してしまうため、 カッターなどで薄皮を極力撤去します。薄皮を極力撤去する理由は既存のシーリングと今回塗布するプライマーの相性があるか... -
2024年6月トタン屋根塗装/塗り替え KH様
KH様この度はトタン屋根の塗り替え工事のご発注ありがとうございました。m(_ _)m 前回の塗装から15~18年経過しているため、既存の塗膜(塗料)は弱溶剤1液形アクリルシリコンか弱溶剤2液形アクリルシリコン・弱溶剤2液形ウレタンだと思います。サンダーで... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 44日目トタン屋根錆止め塗装
【2024年4月12日】 広い面積の部分をローラーで塗装していきます。ローラーは大塚刷毛のマイクログランデ(毛丈13ミリ)です。 錆止め塗装中。 南面錆止め塗装完了。 塗料がのらないシリコーンシーラントが打設されているため、 シリコンカバーを塗布しま... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 42日目トタン屋根錆止め塗装
【2024年4月10日】 昨日の雨が、 トタン屋根の重なり部分に溜まっています。ある程度、排出させて乾燥させます。 1階のベランダの床で隠れていた外壁の清掃を行います。 ナイロンブラシで水洗い。 想像以上に汚れていました。 次は西面のお風呂の格子を復... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 41日目トタン屋根ケレン/下地処理
【2024年4月8日】 夜中に雨が降り、トタン屋根の重なり部分に雨水が溜まっているため、ある程度、排出させて乾燥させます。 その間に西側の玄関の軒天を塗装します。 軒天上塗り1回目塗装後、不要になった養生を撤去。 軒天 上塗り2回目塗装。仕上がりま... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 40日目トタン屋根ハゼのケレン/下地処理
【2024年4月7日】 幕板にナノコンポジットWの黒を塗装します。1階の外壁に飛散しないと思いますが、マスカーで養生。 上塗りを2回塗り仕上がりました。 不要な養生を撤去。 トタン屋根の下地処理を行います。トタン屋根の下地処理は施工店によって異なり、...