下塗り– tag –
-
2025年【石巻市CP様外壁塗装】32日目 外壁下塗り塗装
【4月12日】 朝方10分ほど雨が降りました。4月になってから雨が多すぎますね。(^_^;) 外壁は雨で濡れてませんが、少し乾燥させます。 軒天がある部分の霧除けは濡れてませんが、 軒天の無い部分の霧除けは濡れてます。 シーリングは濡れてないようですが、... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】28日目 軒天下塗り塗装
【4月7日】 軒天にスズカファインのナノ・カチオン系高浸透形エポキシ変性シーラーを塗装します。 粘度が低く飛散しやすいため、飛散対策を行いながら作業します。 下塗り塗装中。 軒天の繋ぎ合わせの部分はパテが割れています。またパテでひび割れを埋め... -
石巻市/外壁屋根塗装-YB様邸29日目 外壁下塗り塗装
【10月21日】 ベランダの内壁は雨水の影響で一部分凹んでいるため、耐水パテで処理。 パテ処理完了。 外壁下塗り塗装開始。東面の傷んでいる部分は下塗り2回塗りに変更させていただきました。(追加はありません) 1階南面下塗り塗装中。 ローラーがヘタっ... -
石巻市/外壁屋根塗装-YB様邸28日目 外壁下塗り塗装
【10月18日】 外壁の下塗り塗料は水谷ペイントの高密着シーラーを使用します。 塗料メーカーの指定の比率(10:1)で調合。高密着シーラーは少し粘度があり、塗りやすい塗料です。 ローラーはタイホウの桃虎を使用します。このローラーはマイクロファイバ... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装32日目】外壁下塗り塗装など
軒樋を塗装する前に布シートで飛散対策。軒樋に使用する塗料はワイドルーフFです。 昨日の続きで外壁に下塗りを塗装していきます。ローラーは、はけ屋のMFや山喜の外装キング・タイホウの赤鬼を使い分けてみましたが、どれも似たような感じでした。 玄関ド... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装31日目】鼻隠し上塗り2回目など
昨日、釘穴を埋めたエポキシパテは硬化し、釘が打てるぐらいカチカチになってます。 玄関ドアの枠に塗料を弾くシリコーンシーラントが打設されているため、 マスキングテープを貼り弱いシンナーで汚れを除去。このあと画像はありませんが、シリコンカバーN... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装12日目と13日目】屋根下塗り塗装
【6月30日】 昨日の続きで屋根に下塗り塗装を行います。ワイド浸透シーラーEPOは2液形塗料で9対1の比率で使用します。 2液形塗料は「感」では計れないため、秤で計量後、撹拌してから使用します。(主剤2196g 硬化剤244g) 一概には言えませんが、2液形塗... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装11日目】シーファー33下塗り
【6月29日】 土台水切りに錆止めを塗装します。(土台水切りの素材は亜鉛めっき鋼板やガルバリウム鋼板・アルミなどありますが、NT様の水切りはおそらくガルバリウム鋼板だと思います) ケンマロンなどで下地処理を行いましたが、 時間がかかるため、イン... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 50日目 南面1階下塗り塗装など
【2024年4月18日】 南面の外壁に下塗りを塗装します。下塗り塗料はナノコンポジットシーラー2で、色はクリヤーになります。 下塗り塗料は塗装中。 玄関ドアはビニールで養生しますが、入居者様が帰宅する前に撤去します。 風が無くとても気持ちよく作業で... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 37日目 軒天下塗りなど
【2024年4月3日】 軒天に下塗りを塗装します。南面のため、下塗りは2回塗装します。 玄関ドアは養生しますが、すぐ撤去します。 一部、既存の塗膜がリフティング(不具合)が発生しました。 不具合の部分は皮スキで削りました。 軒天 下塗り2回目塗装中。...
12