ケレン– tag –
-
2025年 栗原市kg様邸/トタン屋根錆止め塗装8日目
【5月19日】 ようやくテントが届きましたが、前のテントより、かなりショボいテントでした。(^_^;) トタン屋根に膝を付くと熱いので、膝パット購入してきました。(^^) 2日前に使用した錆止め塗料は2液形塗料のため、ガチガチに硬化しています。使用した塗... -
2025年 栗原市kg様邸/トタン屋根下地処理7日目
【5月16日】 下地処理のケレンカスを清掃する前に棟包などに打たれている釘を確認します。 少し浮いている釘を グイッと引っ張ると効いているため、 ハンマーで打っていきます。 簡単に抜ける釘は、 SUS410のビスで留めます。 ビスに交換。 ケラバも同じよ... -
2025年 栗原市kg様邸/トタン屋根下地処理6日目
【5月15日】 発注しているテントが明後日到着しますので、2日間布シートで代用します。 下地処理スタート! 毎回、確実に早く下地処理できる方法を考えますが、なかなか無いもんですね。(^_^;) 先止めの雪止めは塗膜が剥がれています。前にも1度同じ雪止め... -
2025年 栗原市kg様邸/トタン屋根下地処理5日目
【5月14日】 トタン屋根の色が薄い部分は下地処理前になります。 今日もディスクグラインダー(サンダー)で下地処理を行います。スピードコントローラーで80%前後、回転数を落とし作業します。 屋根足場があれば4~5寸勾配と作業性は変わらないだろうと... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 41日目トタン屋根ケレン/下地処理
【2024年4月8日】 夜中に雨が降り、トタン屋根の重なり部分に雨水が溜まっているため、ある程度、排出させて乾燥させます。 その間に西側の玄関の軒天を塗装します。 軒天上塗り1回目塗装後、不要になった養生を撤去。 軒天 上塗り2回目塗装。仕上がりま... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 40日目トタン屋根ハゼのケレン/下地処理
【2024年4月7日】 幕板にナノコンポジットWの黒を塗装します。1階の外壁に飛散しないと思いますが、マスカーで養生。 上塗りを2回塗り仕上がりました。 不要な養生を撤去。 トタン屋根の下地処理を行います。トタン屋根の下地処理は施工店によって異なり、... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 34日目 北面1階/外壁上塗り2回目
【2024年3月31日】 昨晩、雨が降ったため、水滴の除去を行います。 軒樋の上にも花粉が付着しています。(^_^;) 清掃中。 北面2階軒樋上塗り2回目完了。 北面1階上塗り2回目を塗装していましたが、風が強く、ここまで塗装して様子を見ることにしました。 ベ... -
石巻市 GP様邸外壁/屋根塗装工事 17日目 雪止めの接着部分に錆止め
【2024年3月10日】 軒天の釘頭に錆止め2回目を塗装します。 同じ色なので分かりづらいですが、2回目塗装。 既存の塗膜と今回使用するセラマイルドの付着性を確認するため、4ヵ所試し塗りを行います。 セラマイルドはカチオン+のため、下塗りを省略できる塗... -
2023年8月宮城県石巻市/F様邸外壁塗装03
土台水切りはトタンで亜鉛めっき鋼板かガルバリウム鋼板。既存の塗膜はポリエステルです。水洗いのみの下地処理でも塗料は付着すると思いますが、より付着性を向上させるためにエヌグリット(研磨材)をインパクトドライバーに装着しケレン・※目荒し。細部... -
2023年8月宮城県石巻市/F様邸外壁塗装02
8月25日に足場設置完了。足場は毎回高さや危険な場所などが異なるため、朝一確認を行いました。 シーリングと塗膜の付着性を確認。新築時にシーリングは幅10ミリ厚さ10ミリ打設されており、打設後塗装されているため、シーリングの紫外線劣化は、かなり少...