2025年– date –
-
2025年【石巻市CP様外壁塗装】32日目 外壁下塗り塗装
【4月12日】 朝方10分ほど雨が降りました。4月になってから雨が多すぎますね。(^_^;) 外壁は雨で濡れてませんが、少し乾燥させます。 軒天がある部分の霧除けは濡れてませんが、 軒天の無い部分の霧除けは濡れてます。 シーリングは濡れてないようですが、... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】31日目 外壁下塗り塗装
【4月10日】 西面の外壁から下塗り開始。 外壁の柄は凹凸が激しく無いため、どのローラーでも良いのですが、色々試しながら作業します。 大塚刷毛マイクログランデの25ミリを使ってみると、含みが多く作業性がとても良かったです。 北面 下塗り塗装中。 ... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】30日目 軒天上塗り塗装
【4月9日】 昨日の続きで東・南面の軒天を仕上げます。 南面は簡易的な養生を行ってから軒天塗装。今日も風が弱く作業しやすいです(^^) ガムテープを使い付着テストを行いました。ガムテープを貼りおもいっきり剥がしても塗膜は剥がれてきません。 カッタ... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】29日目 軒天上塗り塗装
【4月8日】 今日は風が弱いため、ここまでの飛散対策は必要ないと思いますが、念の為、布シートで飛散対策を行いました。 植木も飛散しないよう対策。 上塗り塗料は飛散分散型塗料でしたが、屋根の形状が切妻で勾配もあるため、寄棟より劣化が早くなってし... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】28日目 軒天下塗り塗装
【4月7日】 軒天にスズカファインのナノ・カチオン系高浸透形エポキシ変性シーラーを塗装します。 粘度が低く飛散しやすいため、飛散対策を行いながら作業します。 下塗り塗装中。 軒天の繋ぎ合わせの部分はパテが割れています。またパテでひび割れを埋め... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】27日目 下塗り塗装など
【4月6日】 水切りと基礎巾木を養生。 ベランダの床も塗装しますが、巾木をマスカーで養生。床は布シートを敷きます。 養生が完了しましたので、破風の裏側に錆止め塗料を塗装します。2液形の塗料のため、メーカーの指定通りの比率で調合します。 錆止め塗... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】26日目 養生
【4月5日】 さすがに今日は一日作業できると思います(^^) 養生中。 手すり・開口部も養生。 サドルも一旦撤去します。 外壁塗装後、サドルを設置します。 付着テストする部分に上塗り塗料を塗装。3日前後乾燥後、付着テストを行います。 -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】25日目 養生
【4月4日】 微妙な天気ですが、養生を行います。 養生中。 9時過ぎにまた雨が降ってきたため、作業終了とさせていただきました。雨が多いですね。(^_^;) -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】24日目 養生
【4月1日】 今日から東・西・北面の養生を行います。 NTTの器具はコードなどがあり、養生をしにくいため、 ビスを交換し、浮かせた状態にしておきます。外壁塗装後、戻します。 エアコンのウォールコーナーには、シリコンシーラントがワイルドに打設されて... -
2025年【石巻市CP様外壁塗装】23日目 スリムダクト撤去
【3月31日】 エアコンのスリムダクトを撤去します。(スリムダクト=エアコンのホースカバー)外壁塗装後、復旧します。ウォールコーナー(画像)も撤去可能ですが、シリコンシーラントで打設されているため、撤去せず養生します。 スリムダクト撤去中。 ...