屋根塗装– tag –
-
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装28日目】屋根上塗り2回目など
屋根の北面に上塗り2回目を塗装するため、ブロワで雨水の確認を行います。 目地に養生していたマスキングテープを撤去。雨水の侵入はありませんでした。(^^) プライマーを塗布。 軒樋と鼻隠しの隙間に指が入らないため、 水拭きします。 吊り金具(ポリカ... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装25日目】雪止め上塗り2回目
【7月16日】 昨日は雨が降ったため、屋根と屋根の重なり部分に雨水が溜まっている可能性があるため、ブロワで確認します。(雨水はありませんでした) 屋根塗装/上塗り2回目を塗装します。上塗り塗料を計量後、撹拌。 ローラーは山喜の仕上げクイーンです... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装23日目】屋根上塗り1回目完了
【7月13日】 今日は二人で上塗り1回目を塗装します。使用する塗料はスズカファインのワイドルーフFです。(弱溶剤2液形フッ素樹脂塗料)ローラーは山喜のマイクロファイバー混紡の仕上げクイーン6インチ(毛丈15ミリ)です。 雪止めを左右に動かしながら塗... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装19日目】雪止め・隅棟上塗り1回目塗装
【7月7日】 雪止めと隅棟に上塗り1回目を塗装します。大丈夫だとは思いますが、布シートで飛散対策。 夢中で塗装していて画像これしか撮ってませんでた。(^_^;)隅棟と雪止め上塗り1回目完了しました。 -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装18日目】軒天下塗りなど
【7月6日】 朝方、雨が降ったため、 軒天に下塗りを塗装します。 ところどころ窓を養生していないため、足場にビニールを広げ養生。 下塗り塗料は足場の外へは飛散しないと思いますが、布シートで簡易養生。 少し黄色っぽく色が付いている部分が下塗り塗装... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装17日目】南面外壁復旧など
南面の外壁を復旧する前にベランダの内壁も外していいただきました。表側と透湿防水シートが異なり、10年前にも一度、外壁を外しているようです。 この部分は雨水が侵入していると思います。 こちらの部分は 外壁とベランダの重なりが2cmしかないため、腐... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装12日目と13日目】屋根下塗り塗装
【6月30日】 昨日の続きで屋根に下塗り塗装を行います。ワイド浸透シーラーEPOは2液形塗料で9対1の比率で使用します。 2液形塗料は「感」では計れないため、秤で計量後、撹拌してから使用します。(主剤2196g 硬化剤244g) 一概には言えませんが、2液形塗... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装11日目】シーファー33下塗り
【6月29日】 土台水切りに錆止めを塗装します。(土台水切りの素材は亜鉛めっき鋼板やガルバリウム鋼板・アルミなどありますが、NT様の水切りはおそらくガルバリウム鋼板だと思います) ケンマロンなどで下地処理を行いましたが、 時間がかかるため、イン... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装10日目】雪止め錆止めなど
【6月28日】 まだ苔が残存している部分があるため、ひとつひとつ確認しながら除去します。 昨日、付着テストした塗膜は光沢があるため ペーパーで研磨し、光沢を低減させ、マスキングテープがより密着するようにしてから、 再テストしてみましたが、大丈夫... -
宮城県東松島市NT様邸【外壁塗装屋根塗装6日目】屋根水洗い(シーファー33)
【6月24】 高圧洗浄機で屋根を水洗いします。屋根材はシーファー33です。シファー33はセメント瓦で既存の塗膜は強溶剤のアクリルシリコンです。 桶に水を貯めて洗浄します。桶から水が溢れないようにフロート弁を設置しています。 圧力は16~18Mpa。車を洗...