- Home
- 2014年 宮城県石巻市 AC様邸 外壁塗装 トップページ
2014年 宮城県石巻市 AC様邸 外壁塗装 トップページ
2014年11月から外壁と軒天などを塗装させて頂きました。軒樋は鉄製で錆が進行していたため、雨樋と破風/鼻隠し板は交換させて頂きました。外壁に使用した上塗り塗料は弱溶剤2液形無機塗料塗料で軒天は非水分散型アクリル樹脂塗料です。
立地条件・環境・方角等で異なりますが、次回の塗り替えは15年前後とみております。【外壁 高圧洗浄】←こちらの現場では動画も撮影させて頂きました。(クリックする動画を視聴できます)
施工後です。外壁塗装の工程はシーリング(打ち替え・増し打ち)→水洗い→下塗り2回→上塗り1回塗りで仕上がりました。
予定では無機塗料の2コートオールインワンプロセス(下塗り1回→上塗り1回)で仕上げる予定でしたが、仕上げの色が既存の塗膜より薄く隠ぺいが悪いため、下塗りを2回塗装し仕上げました。どの現場も同じですが、美観と保護を考え施工させて頂きました。AC様 長々と工事をさせて頂き有難うございました。
コーキング打ち替え・増し打ち
外壁は3×10板の窯業系サイディングボードで、目地や窓枠・軒天と外壁の入隅等に
シーリング/コ―キングが充填されています。
シーリングは劣化で裂けていたため、目地は打ち替え・窓廻りは増し打ちを行いました。
外壁と軒天の入隅は裂けていませんでしたが、塗膜が割れていたため、
シャープ化学の微弾性フィラーエポCTを充填しました。
画像をクリックして頂くと作業内容をご覧いただけます。
外壁塗装/窯業系サイディングボード
外壁は3×10板(さんとうばん)で新築時、強溶剤アクリルが塗装されてました。
既存の塗膜に剥がれなどないため、無機塗料の2コートオールインワンコートで施工させて頂きました。
画像をクリックして頂くとご覧いただけます。
破風板(鼻隠し板)と雨樋の交換
雨樋は鉄製で内側が錆びていたため、雨樋と鼻隠し板を交換させて頂きました。
鼻隠し板 雨樋 撤去
鼻隠し板 破風板
雨樋設置
外壁塗装/約4年2ヶ月後
約4年2ヶ月後、塗膜調査をさせて頂きました。
塗膜の剥がれ等は無くチョーキング現象も
発生していません。
外壁の柄が少し粗く淡彩のため、光沢は分かりづらいですが、低下していないように感じます。
1~2年後 塗膜の調査などを行う予定にしております。
今後もよろしくお願いいたします。