私と一緒に働いてくれる方を募集しています。いろいろな事に挑戦し楽しみませんか?作業内容はこちらをクリック

宮城県石巻市トタン屋根塗装/東・北・西面ケレン(下地処理)錆び止め増し塗り


夜露の量は少なかったんですが、若干落ちたため錆が再発していました。
ただ この程度の錆なら、


ケンマロン(研磨剤)で、擦ると、すぐ除去できます。(^^)


雪止めはすべて先付だと思っていたんですが、


なぜか東面と西面は後付けでした。
雪止めは先付でも後付でも、屋根との接触部分が錆びやすいです。
交換する・しないに関わらず、一旦撤去させて頂きました。


雪止めの裏側も錆びていました。
この裏側は外さないと塗装できない部分なので、撤去せず塗装すると
早期に錆汁が流れ美観を損ねてしまいます。


トタン屋根の方も錆が発生していました。
この部分も雪止めを撤去しないとケレン→塗装できないところです。


雪止めは全部で10個撤去しました。


昨日の続きで、北面の錆びているハゼの部分をケレン(下地処理)していると、
パラパラ~ヒラヒラ~と塗膜が剥がれてきます。


おそらくですが、前回の塗装の時、トタン屋根の上下の重なり部分(ハゼ)に溜まった
砂やホコリを除去せず塗装したので、塗面(屋根)ではなく、砂やホコリを塗装したことが原因かと思います。
この塗膜(砂入り)は、ちょっと強い振動でも、剥がれてきます。(^_^;)


下地処理は昨日と同じくエヌグリット・ガスケットスクレーパー・ケンマロンを使いながら行い


ケレンカスが出るので、ブロワーなどで外へ噴き飛ばすのではなく、集じん機で吸い込みました。


足場を設置させて頂いたので、軒先に錆があっても
しっかりケレン(下地処理)を行うことができました。

これ無足場だったら、絶対できません(笑)

 
先付の雪止めも


接触部分が錆びていました。


インパクトにブラシを付けケレンを行いました。
細部はケンマロンでケレン。


ケレン後です。
雪止めは屋根と接触してしまうと錆びやすくなると思うので、
接触しないよう少し浮かせました。


下地処理し素地が露出した部分に錆び止めを塗装しました。
使用した塗料は弱溶剤2液形エポキシ樹脂塗料(錆び止め)です。
錆び止めも1液形・2液形があり、2液形の方が防錆力・付着性などに優れています。


2液形塗料は塗料メーカー指定の比率があります。
この錆び止め塗料は主剤が9+硬化剤が1です。
目感で9対1は計量できないので、秤を使って比率を厳守します。


シルバーっぽい部分が素地が露出したところです。


ラスター(小さいほうき)で粉塵を除去してから


膜厚を意識しながら刷毛で塗装しました。


錆び止めを塗装。(東面)


西面。


北面。
北面が一番多かったです。


雪止めと接触部分も増し塗りしました。

増し塗り=錆び止めを2回塗ることによって膜厚が付くため
必然的に錆びにくくなります。

錆び止め塗料は何十種類もあるので、一概には言えませんが(厚膜タイプもあるので)
1回塗りで30~40µは難しいと思うので、錆びている部分は2回塗って、
しっかり膜厚を付けた方が無難です。

明日は夕方以降から雨の予報なので、天気を見ながら作業を進めます。

予定では、東・北・西面の目荒らしを行う予定です。

< 10月17日の作業内容    

       10月19日の作業内  >


 WA様邸トタン屋根塗装TOPページへ